溜まりに溜まった受信トレイを整理しようと思ったけど、1ページに初期設定では50件、最大でも100件しか選択できなく途方に暮れてたところ。
便利な機能を見つけました。
今回はGmail内のメールをまとめて一斉処理の方法をご紹介。
目次
以下ようなお困りの方へ
- 受信者・送信者を指定して確認や処理、特定のキーワードを含むメールの処理
- YouTube動画が含まれているメールの確認や処理
- 指定した名前・ファイル形式の添付ファイルの確認や処理
- Gmail内すべてを消去したい
Gmailを一斉に処理する方法
検索ボックスに検索演算子を入力
入力後チェックボックスをクリック
チェックボックスにチェックが入ると以下の文章が表示されます。
「このページで〇〇件のスレッドすべてが選択されています」
この検索条件に一致するすべてのスレッドを選択する←こちらをクリック
選択後に消去(ゴミ箱アイコン)をクリックすると消去完了になります。
「その他」にて以下の一斉処理も可能
- 既読にする
- 未読にする
- 重要マークを付ける
- ToDoリストに追加
- スターを付ける
- メールの自動振り分けを設定
- ミュート
- フィルタを作成
Gmailを一斉に消去する際はご注意を
処理を行う場合自己責任で、よくご確認してください。
受信者・送信者を指定
受信者
from:〇〇
送信者
to:〇〇
〇〇にキーワードを入力
重要マークが付いたメールを検索
is:important
スター付き、未読、既読のメールを検索
スター付き
is:starred
未読
is:unread
既読
is:read
受信トレイすべてを検索
in:inbox
指定したラベルのメールを検索
label:〇〇
〇〇にキーワードを入力
日(d)、月(m)、年(y)を指定して、それより古いメールか新しいメールを検索
指定より古い
older_than:
指定より新しい
newer_than:
例
older_than:2m
添付ファイルのあるメールを検索
has:attachment
YouTube 動画が含まれるメールを検索
has:youtube
感想
Gmailのアカウントを複数管理していると手付かずなものが出て、いつの間にかSNS通知や迷惑メールで物凄い量になってる!なんて事があるから今回知れてよかった
「YouTube動画が含まれる」など、「指定より古い・新しい」で一斉処理できるなんて嬉しい機能だね
これからは安心して放置してもいいね!
一斉消去にはくれぐれも注意するんだよ