LINE DECO(ラインデコ) お洒落なアイコンの設定方法 iPhone版

Line Decoは無料でお洒落なアイコンや、壁紙、ウィジェットが多く揃っています。今回は透明アイコンもホーム画面に追加して、お洒落なアイコンの位置調整を行い更に見栄えがいいホーム画面の設定方法を書き留めておきます。

スポンサーリンク


ホーム画面の紹介

このホーム画面のアイコンと壁紙はCocoppa(ココッパ)でダウンロードしました。

Cocoppaの詳しい設定方法はこちらから

iPhoneホーム画面のアイコンをオシャレに整理 Cocoppaアプリ編
iPhoneのホーム画面をお洒落にすっきりと整理したいと思い調べてみました。アイコンアプリはいくつかありましたが今回は「...

画像にあるアイコンの位置が気になった方がいると思います。

iPhoneのホーム画面のアイコンはなぜか上から並べ替えされてしまい、自由に配置ができません。そこで透明なアイコンを追加するといった方法でアイコンの位置を自由に変更する方法があります。

透明なアイコンの追加方法はこちらから

透明アイコンを追加してiPhoneのホーム画面を綺麗に配置整理
iPhoneのホーム画面のアイコンはなぜか上から順に並び替えされてしまいます。お気に入りの画像を壁紙に設定してもアイコン...

今回紹介するホーム画面はLine deco「幸せ」の壁紙、アイコンになります。

完成予定図はこちらです。

LINE DECOのお洒落なアイコンと壁紙の設定方法

App Storeで「Linedeco」または「ラインデコ」を検索します。

ラインデコをインストールします。

インストールが終わりアプリを起動させます。

下の中から「アイコンパック」を選択します。今回は無料の「幸せ」壁紙とアイコンのダウンロードしていく流れを紹介するので無料ページから「幸せ」を選択します。

壁紙のダウンロード方法

幸せのページをスクロールしていくと「パックに入っている壁紙」欄があるので真ん中の壁紙を選択するとページが移り、「いいね」「ダウンロード」「プレビュー」「シェア」の中からダウンロードをタップします。

「Line decoが写真へのアクセスを求めています」と表示されるのでOKをタップします。

続いてつぎはアイコンをダウンロードしていきます。

アイコンのダウンロード方法

一つページを戻し、「パックに入っているアイコン」の中から好きなものを選択。

今回は「Twitter」のひよこマークのアイコンをダウンロードします。

ページが変わり「いいね!」「ホーム画面」「ランチャー」「シェア」の中からホーム画面をタップします。

ホーム画面に追加するアイコンの名前を変更できます。

追加するアイコンは元のアイコンのショートカットなので元のアイコンは消去せず別のページやフォルダなどにまとめて置いておきましょう。
「ホーム画面に追加」をタップします。
Line DecoアプリからSafariなどのブラウザへ変わります。
赤い丸で囲ってあるアイコンをタップして「ホーム画面に追加」を探して選択します。
追加するアイコンの名前に変更がなければ右上の追加をタップします。
ホーム画面に「Twitter」のアイコンが追加されました。

さいごに

今回ダウンロードしてみた「幸せ」のアイコンは壁紙と馴染んでいてなんの違和感もありませんが、実はアイコンに背景色がついていて壁紙の色と同じなことから違和感のないホーム画面を作ることができました。なので他の壁紙だとアイコンの背景色が浮いてしまいちょっと残念なホーム画面になってしまいます。

LineDecoではアイコン+壁紙セットでダウンロードできるのでお洒落なホーム画面や「かっこいい」「渋い」ホーム画面が簡単に作れます。

アイコンのみをダウンロードして背景色が同じ壁紙を他で探し、オリジナルなホーム画面を作ってみるのも面白いかもしれません。

スポンサーリンク
LINE DECO(ラインデコ) お洒落なアイコンの設定方法 iPhone版
この記事をお届けした
俺wiki.comの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク



シェアしてもらえると嬉しいです!

フォローはこちらから