ライブドアブログにTwitterやFacebookをSNS連携させる方法

今回はライブドアブログにTwitterとFacebookを連携させる方法を書き留めていきます。

ライブドアブログではブログ記事を投稿した際に、自動的にTwitterとFacebookにお知らせとして同時投稿させる機能が利用できます。設定方法も非常にシンプルでブログカスタマイズHTMLに書き加えるといった作業もなく、Twitter・Facebookにログインして「連携アプリを認証」をするだけでライブドアブログにSNS連携させることができます。また記事投稿と同時に各SNSへお知らせコメントを独自に設定したコメントを含ませてお知らせする事ができます。

スポンサーリンク


ライブドアブログとSNS連携

Twitterと連携

ライブドアブログにログインして、マイページからブログ設定を開きます。

マイページから上の画像の赤丸「外部サービス」を選択します。

外部サービスページが表示され下にスクロールして

「同時投稿サービス設定」>Twitterの設定>Twitterにログインを選択します。

Twitterにログインするとlivedoor Blogにアカウントの利用を許可しますか?と表示されるので「連携アプリを認証」を選択します。

ライブドアブログと連携を終え先ほど見ていた外部サービスページに戻ってみると

このように連携されたTwitterアカウントが表示されます。

「記事投稿時にTwitterへ同時投稿する」チェックを入れることで連携されたアカウントに同時投稿が利用できるようになります。

「画像付きでツイートする」画像付きでツイートしたい場合にはチェックをいれます。

Twitterの投稿書式

投稿書式とはTwitterに同時投稿した際に表示されるツイート内容を変更できます。

上の画像内には以下の書式が含まれています。

・{Comment}:共通設定「投稿時のコメント」が表示されます

※投稿時のコメントについては下の段落で解説しています。

・{BlogTitle}:ブログのタイトルが表示されます。

・{ArticleTitle}:投稿記事のタイトルが表示されます。

・{ArticlePermalink} :投稿記事のパーマリンク(URL)が表示されます。

またツイッターならではの「ハッシュタグ」も同時投稿が可能です。投稿書式に「#ブログ」などハッシュタグを付け加えることができます。

Twitterの他にFacebook、mixiとも連携できますが投稿書式は設定できません。

連携することで同時投稿機能は利用できます。

投稿時のコメント設定

共通設定の「投稿時のコメント」にコメントを設定することで各SNS同時投稿時にコメントも投稿されます。

例:「ブログを更新しました!」「更新のお知らせ」など

最後にまとめ

ブログ運営をする際にSNS連携しておくとアクセスアップやSEO効果など様々なメリットがあります。ライブドアブログではSNS連携が簡単にできるのでこの点はいいポイントだと思いました。ただ今現在SSLの対応が推奨となってきているのでライブドアブログでも早く対応してもらいたいですね。それと・・・モバイルHTMLとCSSをカスタマイズさせて欲しい!月額でもいいからこの機能は使いたいところです。

スポンサーリンク
ライブドアブログにTwitterやFacebookをSNS連携させる方法
この記事をお届けした
俺wiki.comの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク



シェアしてもらえると嬉しいです!

フォローはこちらから