今回はZucks affiliate(ザックスアフィリエイト)を利用して感じた事、使い勝手の感想やおよその報酬額を書き留めていきます。
目次
Zucksについて
Zucks(ザックス)は株式会社Zucksでアドテクノロジー事業を行う広告企業。
主にスマートフォン向けクリック報酬型広告Adnetwork(アドネットワーク)、スマートフォン向け成果報酬型広告Affiliate(アフィリエイト)を運営しています。
アフィリエイトとは
アフィリエイトとは自分が管理をしているブログやサイトで広告主の商品やサービス内容を紹介をして、訪問されたユーザーが商品を購入することで広告報酬を受け取ることができるシステムです。
Zucks adnetworkとZucks affiliateの違い
上記にもありましたがZucksには二種類の広告があります。簡単にどんな違いがあるのかを紹介います。
- Zucks adnetworkとは広告クリック型の成果報酬型
広告がクリックされることで報酬が発生するサービスです。
- Zucks affiliateとは広告紹介型の成果報酬型
広告主の商品紹介をしてユーザーが商品を購入することで発生するサービスです。
クリックされ報酬が発生するアドネットワークと商品を紹介して報酬が発生するアフィリエイト、比べてみるとアフィリエイトで成果を発生する事はかなりハードルが高いように見えます。「それならアドネットワークだけやればいいのでは?」という疑問が生まれますがアフィリエイトで一件成果が発生する事で1万円を越える案件がZucksAffiliateにはいくつか存在します。もちろん紹介する商品の価格もそれなりに高額になるので紹介して成果を出すことは簡単なことではありません、ZucksAffiliateでは成果報酬が小額ではありますが「スマートフォンアプリ」の案件もあります。
Zucks affiliate
Zucksアフィリエイト案件例
例えば基本無料ゲームアプリの成果条件
- アプリをインストール
- アプリを起動、ユーザー登録(ニックネームなど)
- チュートリアルをクリア
アプリを紹介して3のチュートリアルまで完了することで成果として報酬が発生します。上記でもありますが成果報酬は小額になりますが人気のアプリを紹介するのみなのでお手軽に始められると思います。ただ時期によって紹介できるアプリ数が少ないことがあり、スマートフォンアプリのみで考えるとZucks affiliateは少々厳しいかもしれません。美容カテゴリは常に多くの案件がある印象です。
案件検索ページ
またZucks affiliateの設定で「お知らせメールの宛先」を設定することで新しい案件情報が届くので新しい案件を確認ができます。
Zucks affiliateの始め方
ZucksAffiliate公式ページから新規アカウント登録をします。
アカウントの登録を終えたらログインします。
メディア様用ページから左タブから アカウント>メディアの管理にてサイトを登録していきます。
メディア登録にて管理しているサイトの情報を記入していきます。
続いてZucks affiliateで利用できる広告を探してみます。
左タブから案件検索をクリック
※画像の配信単価は消去しています。
上記で紹介しましたスマートフォンアプリを今回は例に説明します。
リンクURL欄の「詳細」にて成果条件などを確認します。
案件詳細ページ
この案件では本人申込が利用できるか確認ができます。
「リンクURL」のコードを挿入することでサイトへ貼り付けが可能です。
※画像のHTMLソースコードは消去しています。
掲載用素材に画像素材や動画素材があるとHTMLソースコードが載っています。
成果発生レポートを確認
左タブのレポートから「日別レポート」「月別レポート」「案件別レポート」で、メディア(サイト・アプリ)別に成果発生レポートが確認できます。また期間を絞る事もできるので、どの時期に成果が発生したかもわかります。
※画像のキャンペーン名から平均単価は消去しています。
Zucks affiliateを利用してみて
なぜZucks affiliateを利用し始めたかと言うとGoogle Adsenseの利用停止時にZucks adnetwork(広告クリック報酬型)を始めたついでに、っという簡単な理由でした。今までいくつかのアフィリエイトを利用してきました、正直上記で紹介したレポートの機能はどのアフィリエイトサービスでも確認もでき、これといってと最初は興味引かれることはありませんでした。
ただ興味を持った案件、自分に合った案件を見つけられたのが大きいと思っています。以前書き留めたZucks adnetworkの記事の文章を見直してみたところオススメしてるようで「結局Google Adsense押しなんかい」と自分にツッコミながら眺めていましたが、要は使い所を分けて利用するには丁度いいのかなって結論になりました。
自分に合う、興味が惹かれる商品だと紹介記事も書きやすく何より自分のモチベーションも上がると思うので「話題の商品」「売れ筋」をあまり気にしないで好きなものから紹介する事をおすすめします。商品の中にはセルフバックできるものがあるので。
現在利用してるアフィリエイトサイト